安全・インテグリティ推進講習会において、登録チーム責任者の受講を必須としているWorld Rugbyのe-Learningにつきまして、下記に受講手順をご紹介します。
【受講必須のe-Learning】
①Rugby Ready
②Concussion Management(脳振盪のマネイジメントについて)
【受講手順(共通)】
日本ラグビーフットボール協会のホームページにアクセス

ホームページ下部の「安全対策」のバナーをクリック
「JRFUの安全対策について」ページの左下部「World Rugby関連情報」をクリック

「JRFUの安全対策について」ページの左下部「World Rugby関連情報」をクリック

下記ページが表示されます。

【①Rugby Readyの受講手順】
「Rugby Ready」のバナーをクリック

<初めて受講される方>
初めてWorld Rugbyのe-Learningを受講するには、登録手続きを行う必要があります。「登録」をクリックし、手続きを行ってください。言語(日本語)も選択可能です。

左側のコンテンツに沿って受講開始してください。

<過去に受講経験のある方>
過去に受講済の場合は、「ログイン」をクリックしてください。受講状況に応じて、合格証明書をダウンロード/印刷する、または再受講する等の対応をお願いします。

再受講が必要な場合は、「リセット」をクリック

【②Concussion Managementの受講手順】
「Concussion Management(脳振盪のマネイジメントについて)」をクリック

「Rugby Ready」と同じく、登録手続きを行う必要があります。「登録」をクリックし、手続きを行ってください。言語(日本語)も選択可能です。※IDをお持ちの方は、ログインをお願いします

下へスクロールして、「次へ」をクリック。学習開始です!

【その他(共通)】
受講終了後、合格証明書をダウンロードすることができます。

以上